淀江プロジェクト(実家の母屋改修プロジェクト) 【片付け大作戦第3弾&解体開始】

私が生まれてから18年間過ごした実家は、鳥取県米子市淀江町今津にあります。すぐ隣りは大山町です。

母屋の書斎の窓から日本海に沈む夕日が見え、またダイニングの窓からは大山が見え、そして周りは田畑・・・という田舎です。

 

2017年9月に父が亡くなり、実家は空き家となりました。

ボロボロになった小さな離れを皆さんが気軽に田舎を体験できる基地としての「ゲストハウス」にしようと2018年11月に改修し始め、12月中旬には工事が完了、2019年1月には簡易宿所の許可を取得しました。


そんな折、私が離れのゲストハウス化についてFacebookに投稿したした記事を見て、連絡をくださったサハラクミコさん(びっくりするような凄~い尖っている人たちとの人脈をたくさん持っておられるスーパーウーマン)のお引き合わせで、2018年11月に、人を巻き込んでいく数々のとても面白い取り組みをしておられる前田文化 の野崎将太さんとの素敵な出逢いがありました。

野崎さんは私の実家と同じ鳥取県「浜村チーム」 の宮原翔太郎さん(様々な地域を廻りながらパーリー建築 として活動した後、現在は浜村で喫茶ミラクルを作り、そこを拠点に新たな建築・コミュニティづくりにチャレンジ) とタッグを組んで、長持ちする母屋にしていく」という提案をしてくださいました。

「我々のコミュニティを作りながら行う建築は、建物との関りが出来るだけ長い方が良いと思っております。片付け時から発信を開始して、中身を一緒に考えていくのはいかがでしょうか。」

ということで、母屋の膨大な荷物の片付けから関わってくださることになりました。

 

素敵な出逢いを経て、とても面白くて素敵な若者集団 の皆さんの協力を得て、築80年以上の物が溢れた母屋のリノベーションもボチボチやっていくことになり、まずは片付けから・・・の「片付け第3弾」を2019年3月に行いました。 

 

↓↓↓スタートの経緯や第1弾・第2弾の様子はこちらに掲載しています。

実家の母屋改修プロジェクト(淀江プロジェクト)始動

淀江プロジェクト(実家の母屋改修プロジェクト) 【片付け大作戦第2弾】


1日目は、下記の方が参戦してくださいました。
★関西(大阪・京都)から

前田文化 野崎 将太さん

大工 羽渕 正樹 さん
大工 中山 雄一朗さん

栗原 徹 さん

★浜村から

パーリー建築 宮原 翔太郎さん

ミッチーさん(翔太郎さんの東京のお友達)

井川 友香さん

★米子から
森田 悟史 さん



片付けMAP

今回は、私の弟も名古屋から、弟の息子の衆太郎くんも横浜から駆けつけてくれました。衆太郎くんは大の釣り好きで、20日(水)22時頃~21日(木)10時頃まで大変な暴風雨にも会う中、近くの淀江港で釣りをしたのですが、いつもはいろんな魚を釣ってくる衆太郎くん、今回は残念ながら、ボウズだったらようです。

 

さて、片付け、またまたビフォー写真が無い部屋も多いのですが・・・。

 

1日目の3月21日(木)は、大阪・京都・岡山・鳥取県の浜村・米子などから来てくださった皆さんが、ジャングルのような裏庭、母屋のリビングダイニングキッチン、そして外の物入にある気の遠くなるような多くの荷物の数々を一気に片づけてくださいました。

2日目・3日目は、野崎さん・羽渕さん・中山さんの3人が残ってくださって、片付けの続きをやってくださり、また3日目の23日(土)には、リビングダイニングキッチンと洋室2の間の壁を取る解体もスタートしました。

古民家 母屋の図面
古民家 母屋の図面

水色が第1弾(2018年12月)・黄緑が第2弾(2019年1月)・黄色が今回の第3弾(2019年3月)に片付けが完了した箇所です。



片付けの様子

裏庭

ジャングルのようになってしまっている裏庭は、草刈りなどをやってもらいました。まだ先になるかもしれませんが、いずれは、BBQやピザ窯、寝転んで星空観察ができる素敵な庭に変身する予定です。奥の和室に続くウッドデッキもできるかも!

リビングダイニングキッチン

ソファやダイニングテーブルが置いてあり、私が小さい頃は食事やピアノやテレビや・・・家族やお客様、皆で団欒していたリビングダイニングキッチンも老朽化でボロボロ。母が亡くなってからもほったらかしにしていた10年物梅干や酒類も大量に処分しました。


奥の和室の水場・物入

大八車や高い梯子、藁・・・など大量の古い物が入っていた物入も空っぽになりました。こちらは奥の和室と合わせて、茶室や東屋に出来たらなぁ~と考えています。 

南側の庭の物入

お風呂を焚くための草木や薪、藁やゴザなどが大量に入っていた開かずの間、南側の庭の物入も皆さんのお陰で空っぽになりました。

 


不要物仕分け・運搬・処分

物入などから出てきた燃える草木や藁などを家の前の畑に運び、調達してきてもらったドラム缶の中に入れて焼却しました。その他の不用品は可燃・不燃の仕分けをしてくださった後、古紙は古紙ランドへ、可燃物は米子市クリーンセンターへ運んでもらいました。

食事・団欒(1日目)

今回はご都合が悪く来られなかったサハラさんが大量の食事の入った宅急便を送ってくださり・・・。メモ入りのお手製の料理の数々を皆さんに堪能してもらいました。 2回目に参加してくださった米子市の河津 優平 さんも夕食には駆けつけてくださいました。 



解体の様子

2日目【3月22日(金)】・3日目【3月23日(土)】は、野崎さん・羽渕さん・中山さんの3人が残ってくださり、3日目には解体の作業が始まりました。「リビングダイニング」と父が晩年寝ていた「洋室2」の間の壁を取る解体です。

「リビングダイニング」のちょうど上にある屋根裏もリビングダイニングと一体にして屋根裏を半分だけ残す・・・という構想で、屋根裏の板もはがしていってくださいました。

リビングダイニングキッチン側からの壁解体

野崎さんと中山さんがピアノ等を動かした後、壁の解体を開始。壁板を剥がすと、土壁が出てきました。

洋室2側からの壁解体

リビングダイニングと反対側の洋室2の壁と天井の解体は、羽渕さんが可燃ごみを捨てに行ってきてくださった後、開始!


屋根裏の床半分取り外し

中山さんが屋根裏に梯子で上って、床板を取り外していってくださいました。

図面 今回の解体部分 壁と天井
今回の解体部分 壁と天井

リビングダイニングと洋室2が繋がる!

野崎さんがリビングダイニングの壁から洋室2に登場!

竹小舞が姿を見せ、とうとうリビングと洋室2が繋がりました。

動画では、1:00 頃から野崎さんが登場します!



一つになったリビングダイニングと洋室2

リビングダイニングと洋室2の間の壁がなくなり、広くなりました。大山の眺望が楽しめて裏庭に通じる素敵なリビングダイニングキッチンの第一歩がスタートしました。

食事・団欒

2日目からは、野崎さん・羽渕さん・中山さんの3人と商社マンの私の弟、そして私の5人になったのですが、サハラさん送付の食事を堪能! 3日目の夜は近くのBIKAI で食事をしました。



【淀江プロジェクト】短編動画集

 壁からお面PART1

壁からお面PART2

壁解体Part1


 壁解体PART2

 壁解体PART3

 壁解体PART4


屋根裏解体

向かいの畑を駆け抜ける!

向かいの畑でジャンプ



 

参加してくださる皆さんが本当にとても優秀で賢く、それぞれしっかりと考えての行動をされており、段取りや手際が良く手が早く、3回のプロジェクト(実質5日)で物で溢れたいた母屋や庭の荷物が凄いスピードであっという間に片付き、今回は3日目に解体に入ることができました。

それぞれの方の経歴もとても面白く、ぜひどこかでご紹介していきたいと思っています。

 

優秀な人材をたくさん見てきた商社マンの弟も、今回初めて皆さんの有能ぶり、そして楽しみながらの仕事ぶり、チームワーク、イキイキした姿に接して、とても感心していました。

 

次回までに大阪で打合せをして、今後の予定を決めた後、5月以降に母屋のリビングダイニングキッチンと北側の土間の壁などを解体などに入る予定で、今からワクワクとても楽しみです。